PS4のリモートプレイがiPadやiPhoneなどのiOS端末でも可能に!設定方法や遅延の感じなどをご紹介。
先日、PS4のシステムソフトウェアが「バージョン6.50」にアップデートされ、iPadやiPhoneなどのiOS端末でもとうとうPS4のリモートプレイが可能になりました。
AndroidのXperiaなんかは以前からリモートに対応してたし、PCを使ったリモート方法もありますが、iPadのタブレットサイズでリモート可能になったのは嬉しいですね(iPad持ってないけど)。
今回はiPhoneでのリモートプレイの感じや設定方法やらを綴っていきたいと思います。
まずはiOS端末にアプリをインストール
まずはiPad or iPhoneに、リモートプレイ用のアプリ「PS4 Remote Play」をインストールします。これは、iOSのバージョンが12.1以降でないと不可なので注意(というか検索しても出てこない)。
「はじめる」をタッチ。
するとPSアカウントへのログイン画面になるので、普段使用しているIDでログインしてください。
これでiPad or iPhone側の準備は終了!
PS4側の設定
次はPS4側の設定ですが、「設定」の項目から「リモートプレイ接続設定」へ進み、
「リモートプレイを有効にする」にチェックを入れます。PS4本体側の設定もこれだけです。
するとiOS端末側がPS4を検索しだして、
勝手に登録してくれます。
PS4に接続されるのを待ちます。ちなみにリモートプレイには高速なWi-Fi環境が必要で、モバイルデータ通信などでは不可能なので注意です。
さてさて、こんな感じでiPhoneの画面にPS4の画面が映し出されました。
しかし、画面の大半がソフトウエアコントローラーで埋め尽くされているので、横向きにした方が良きです。横向きだと画面の量端にうっすらとソフトウエアコントローラーが表示される様になります。
PCやXpreia端末でのリモートプレイではPS4のコントローラーが使用できたのだけど、残念ながらiOS端末では不可能。
ゲーム画面はこんな感じで、画質は大変Good(画面が小さいからかも)!
ゲームをプレイしてみて
試しにプレイしてみたのは、とあるアクションゲームとレースゲーム。
画面にタッチしてコントローラー操作をする為、自分の指が邪魔で見辛いですね。この辺iPadだと快適性が増すと思います。
アクションゲームだとL2やR2を押して武器を構えたりする事が多いし、レースだとアクセルブレーキを操作しつつ、さらにシフトチェンジなど、まともに操作するのが至難のワザです。笑
やっぱりRPGや「かまいたちの夜」みたいなサウンドノベル系(例えが古い)などが向いてると思います。
遅延は?
PCでのリモートプレイをした事があって、その時と同じかなぁとは思っていたけど、やっぱり若干の遅延はありますね。これは仕方がないか…。
FPSなんて仲間に迷惑かけちゃいそうだし、RPGと言っても敵がフィールド上を徘徊しているようなタイプもちと辛い(ペルソナなど)。FF14のギャザクラくらいなら黙々と1人で出来て良いかも。
やっぱり「かまいたちの夜…
iPad & iPhoneからPS4の電源を入れる
iPadやiPhoneからでもPS4の電源をオンにすることができます。Wi-Fi環境であれば離れていてもOK!スゲーってなります。
リモートで電源をオンにするには、PS4をスタンバイモードにしておく必要があるので注意。
おわりに
以上、そんな感じのリモートプレイでした。
快適にプレイ出来るゲームは限られるけれど、いつものゲームがリビングや布団の中、トイレ?…などでプレイ出来るって、なんだかワクワクしますよね!
1度お試しあれ…!
【関連記事】
「キングダムハーツ3」 インテグラム マスターピース(e-STORE専売)が届いたので開封!