マイニンテンドーストアでプラチナポイントを使って、「スプラトゥーン2」のポストカードをゲットしたお話。
嫁さんが嬉しそうに郵便物を開封していた。
なにそれー?と聞いてみると、どうやらマイニンテンドーストアでしか手に入らない「スプラトゥーン2」のポストカードセット(イカすポストカードコレクション)が届いたらしい。
ストアでもお金で買えないらしく、もちろん店頭販売もしていない代物。
どうやって入手するのか聞いてみたのだけど、オジサンは聞いてるだけで頭が痛くなってきた。
もっと分かりやすく…って事で、以下分かりにくい説明をしてみましたのでどうぞ。
「マイニンテンドーストア」と「マイニンテンドー」
マイニンテンドーストアより引用
まず「マイニンテンドーストア」。ここは普通にダウンロード版のソフトを購入したり、ストア限定の商品が購入出来たりする所。
マイニンテンドーストアより引用
で、中でも無料って書いてあるグッズは、クーポンを引き換える事によって入手出来るんです。お金では買えませぬ。
今回ゲットしたスプラトゥーン2のポストカードは、このクーポン引き換えの対象商品なんです。
マイニンテンドーより引用
じゃあ「そのクーポンはどこで手に入るの?」って話で、それが「マイニンテンドー」。マイニンテンドーストアとはまたちょっと違う。これがややこしい。
マイニンテンドーはニンテンドーアカウントを持っていれば無料で利用可能。ここで先述したクーポンを入手する訳ですが、その為にはポイントが必要になります。
マイニンテンドーより引用
そのポイントってのは、アプリで遊んだり、サービスを利用することによって手に入る「プラチナポイント」。
マイニンテンドーストアより引用
遊んだりサービスを利用するだけでポイントが手に入って、マイニンテンドーストアで限定グッズと交換出来るという、任天堂ファンには嬉しいシステムなんですな(5,400以上は送料無料、それ以下は送料が540円かかる)。
マイニンテンドーより引用
グッズ以外にも、アプリゲーム内のアイテムと交換することも可能。
マイニンテンドーより引用
「ゴールドポイント」ってのもあって、こちらはゲームソフトを購入すると、購入金額の5%がポイントとして手に入ります*。で、次回ソフトを購入する際にゴールドポイントを使って割引出来るという感じ。
*ダウンロード版の購入→5%、パッケージ版の購入→1%
まとめると
マイニンテンドーストアのプラチナポイント交換グッズが欲しい
↓
対象のアプリで遊んだりしてプラチナポイントを貯める
↓
マイニンテンドーでプラチナポイントと引き換えにクーポンを入手
↓
マイニンテンドーストアでクーポン引換対象のグッズと交換
…こんな感じです。
今回のケースをもうちょっとザックリ言うと、
- マイニンテンドーストア→商品を入手する所
- マイニンテンドー→商品引換え用のクーポンを入手する所
※その他詳しくはそれぞれのサイトをご参照ください。
イカすポストカードコレクション(8枚セット)
で、ゲットしたスプラトゥーン2のポストカードセットがこちら。
イラストの違うポストカードが8枚セットになっています。カッコイイ感じのが多いかな?
裏面はこんな様子で。
お気に入りは「コジャッジくん&タコガール」のやつと、
「シオカラーズ&テンタクルズ」の2枚。
がっつり使いたい!って人向けに、各絵柄が3枚とか10枚ずつになっているセットもあります。
<嫁さんコメント>
今では終了してしまった、クラブニンテンドーにあたるのが「マイニンテンドー」。以前の方がいい感じのグッズがラインナップされていた感あるけど、最近、徐々にグッズが充実し始めている気がする。
おわりに
そんな感じでいっぱい遊んで、どんどんグッズもらっちゃいましょう!
ポイント溜まってる人は要チェック!
【関連記事】
ゲームコントローラーのケーブルを束ねる時はコレ使ってます。
オーバンドの「たばねバンド」 付け外しが簡単・お手軽な進化系輪ゴム!