All in One SEO Packを更新したらGoogleアナリティクスが動かなくなった!けど、超簡単に解決した話。
先日、Googleアナリティクスが突如動かなくなってしまいまして。
普段、ありがたいことに幾らかアクセスは頂いているんですが、それがずっとアクセス「0」のまま!
「そ、そんな日もあるよね…」って感じで心折れないようにしていたんだけど、アドセンスの方を見てみると人が訪れた形跡はあるっぽいのよね。
うーん。そういえば、その日の朝Word Pressにインストールしてあるプラグイン「All in One SEO Pack」を更新(アプデ)したな。症状が出たのはそれ以降だわ…。もしかして?
昨日までちゃんと動いてたし、何も設定いじってないし。
あれこれ試して、設定も見直して、もー分からん!ってなって調べまくった末、最後は超簡単に、アッサリと解決してしまいました。
と言う訳で僕がやった設定をサクッとお伝えします。
同じような状況の人は以下をお試しあれ!
Content Type Settingsの設定
「All in One SEO Pack」→「一般設定」へ進み、「Content Type Settings」という項目を探しましょう。で、SEO for Content Types:って所が「無効」になってたら「有効」にするだけ。
その下のレ点は「投稿」と「固定ページ」にチェック(というか、初めからこんな感じになってると思う)。
あとは設定の保存を忘れずに!
そしたら動いたぁーー!
Googleアナリティクス、動いたよ!
1日中あれこれやって、最後はこんな簡単な設定で解決出来ました!
多分、というか変更を加えたのは「All in One SEO Pack」のアプデくらいだったので、これが原因だったかなーというお話。※ちなみにバージョンは2.9.1
ネットで情報を発信してくださっていた先人の方、ありがとうございます!感謝感謝!
それこそがGoogle様のよく言う「人の為になる記事」なのだな、と実感。
と言う訳で、アナリティクス動かなくなって、そういえば「All in One SEO Pack」更新したなぁ…って人はお試しあれ〜。
それでは!
【関連記事】
【WordPress】ダッシュボードで「403 Error」と表示された時の対処法(ロリポップサーバーの人向け)