岐阜県大垣市「鶴岡屋 本店」のカツ丼が美味い!シンプルながらもクセになる味。
カツ丼といえば玉子で綴じてあって、刻み海苔がパラパラと掛けてあったりする、誰もが思い描くアレ。
なのだけど、中には玉子は使わずにカツだけがのっかる「ソースカツ丼」も存在しますよね。
そんな美味しいソースカツ丼を味わえるのが「鶴岡屋 本店」。
僕がもし「美味しいカツ丼が食べたい」と聞かれたら、必ずオススメするお店でございます。
大垣に住む人なら知っている方も多いと思われますが、ここのソースカツ丼、大好きなんです!
シンプルに「カツ」と「ご飯」を味わえて、大・大満足。
というわけで今日は「鶴岡屋 本店」をちょっぴりご紹介します。
駐車場は狭いので軽自動車がラク
岐阜県は大垣市、船町交番前の交差点(県道31合線)を西へ。
200メートルもしない内に、左手にお店が見えてきます。
少し奥まっていて見辛いですが、「鶴岡屋 本店」の看板を発見しましょう(写真は東を向いて撮影)。
お店は小さめで、目の前に車を停めるのはチト厳しいです。1件建物(薬屋さん?)を挟んだ所に駐車スペースがあるので、そこに停めましょう。
その駐車場も比較的窮屈なので、軽自動車を持っている場合はあえて軽に乗っていくのが吉。
ゆっくりするなら昼前の11時台がオススメ
店内はというと、奥に広がりがあって、テーブル席は5〜6席、座敷が3席です。11:00の開店直後にお邪魔したので、まだお客さんも数名でした。
昔ながらの定食屋さん?という感じがして、ほっこり。
12:00に近くにつれ、次から次へとお客さんが入ってくるので、入り口からすぐのテーブル席は相席になることも。
嫁さんと子供も一緒に行ったんだけど、お店の方が気を利かせて取り皿を用意してくれました。(子供用の豆椅子もあり)
鶴岡屋といえばシンプルな「ソースカツ丼」!
一応、定食やら麺類やら品揃え豊富なんだけど、「鶴岡屋といえばカツ丼っしょ!」ってことで、僕と嫁さんはカツ丼に。
我が子は「ミニうどん」にしました。可愛いサイズで丁度良い!
丼モノだけでは物足りない…という方にも良い感じのサイズ感で。
ホントにご飯とカツとソースのみの、シンプルなカツ丼。
カツは脂っこくもなく、かと言ってパサパサした感じもしなくて食べやすい。何枚でも食べられるというか、クセになっちゃう!
ご飯は少し硬めで粒立ちが良く、変にタレが滲んでしまわない絶妙な加減。
硬めのお米好きとしては嬉しい限り。普通盛りでも結構量があるんだけど、グイグイ箸が進みます!
カツ丼にプラス100円で玉子を乗せることが出来ます(カツ丼系は全品乗せれる)。
こんなの、
美味いに決まっとるがね!
カツ丼自体がソース味ということもあって少し酸味が効いていますが、玉子によってまろやかさが加わり、より美味しくなります。通常のカツ丼でも1杯820円とやや高めだけれど、せっかくならプラス100円で幸せになりましょう(一味をかけるのも忘れずに)。
お店情報
【鶴岡屋 本店】
<住所>
〒503-0974 岐阜県大垣市久瀬川町2丁目42
<TEL>
0584-78-3219
<営業時間>
11:00〜14:30 17:00〜20:00
<定休日>
木曜
本店の他にもう1店舗、支店があります(大垣市静里町)。
こちらで食べたことないのだけど、本店とはまた違った味付けらしい(?)ので、気になる所です。
シンプルで美味しいソースカツ丼を堪能あれ
そうそう。
会計時、子供に「アメかビスコどっちがいい?」って聞いてくれて、ビスコ頂いてきました。
子供連れで行ったのは初めてだったんだけど、取り皿や椅子も用意してくれるし、お菓子もくれるしでお腹も心も大満足でした!
「美味いソースカツ丼が食いてぇ!」ってなったら鶴岡屋 本店、オススメでございます。
【関連記事】
大垣だとチョーキーズダイナーもオススメ!
岐阜でアメリカンダイナーと言えば「Chorky’s DINER(チョーキーズ ダイナー)」!本格的でボリューム満点のハンバーガーを頂いてきました!