「トミカ・プラレールパラダイス in 日本モンキーパーク」へ行ってきました!中の様子や購入した限定グッズ等を紹介
以前、トーマスのイベントで訪れた日本モンキーパーク。
現在、2019年3月2日から6月30日まで、「トミカ・プラレール パラダイス」が開催中との事なので行ってきました〜。
圧巻の巨大ジオラマが展示してあったり、オリジナルトミカの組み立てをやったりして楽しかった〜!
おまけにこのカイベント限定のトミカ・プラレール等のグッズも手に入ったりと、ファンには是非オススメのイベントでございます。
という事で、その様子を写真多めでお届けします。
無料で遊べるエリアと展示エリア
前回来た時は割と空いていたし、開催から少し時間が経過していたので「今回も大丈夫かな〜」と油断していたらこれがまた激混みで。駐車場はギリギリ停めれた感じだし、チケットは当日販売券だったので、売り場で並びました…。
入ってすぐのエントランス。記念撮影をするならココですね。
「サイレンをならしてみよう」。ボタンを押すと救急車やら、パトカーのサイレン音が鳴り響きます。
「建設現場であそぼう」というやつ。トミカのオモチャがそのまま大きくなった様な造りで良きです。
レバーをグルグル回すと、コンベアとクレーンが動くギミック。シンプルな操作で遊べるので、小さな子でも楽しめると思います。
続いて「巨大ジオラマ」ゾーン。これは圧巻…!今まで見たやつで1番大規模かも。
「全部組み立てるの大変そうだなぁ」と思いつつ、
ずーーっと見入ってしまいました。
こういうのは、いくつになっても楽しいのだ。
“ひとつの街”って感じになってました!
トミカ・プラレールの展示コーナーも迫力満点。
鉄道関係は、リアル車両からトーマス関係も展示されていましたよ。
車両の型式とか全然分からんけど、ズラッと並んでいるのを見てるだけで楽しい。
有料エリアで遊ぶ
有料のエリアというかアトラクションもありまして、お金はかかるけれどトミカ or プラレールの何かしらが手に入るという。
まずやってみたのが「トミカ・プラレールわくわくつり」。制限時間は1分間、釣竿でトミカ・プラレールを釣れるだけ釣って、その中から好きな1台を貰うことが出来ます。
息子君、プラレールのロゴ入りの電車とか色々釣ったのに、選んだ1台がトミカのクレーン車という。なぜそれ。笑
次にやったのが、オリジナルトミカを作る事が出来る「トミカ組立工場」。
ボディーを赤・青・緑3色、シートが赤・青・黒の3色から選び、オリジナルの1台を組み立てます。
全然難しくないので気軽に出来るし、最後にスタッフさんへ渡せば完成へと組み上げてくれます(完成した車両は後程紹介)。
次は「プラレールタワー車庫入れゲーム」。グルグルと回転している車庫を目指し、タイミングを合わせてプラレールを
走らせます。これ、なんかYouTubeとかで観たことあるぞ!
上手く車庫に車両を入れることが出来ると銀メッキver「E2系新幹線(先頭車両)」が貰えるのです!なんか分からんけど、カッコイイ!(失敗しても銀メッキじゃない色の車両が手に入るよ)
ってことで、よーい…スタート!
結構ドキドキするね!
結果は…
イェイ、ゲットしたぜ!反射がマジでカッコイイ。
走る速さも、通常 / HIの2段階!
イベント限定のグッズも販売
ひと通り見て周ると、最後はグッズ売り場。プラレールはもちろん売ってるし、
文房具、食器等のグッズや、
トミカも販売されています。
目玉はイベント限定のトミカ・プラレールでしょう。
お財布の紐を締めて行ったはずなのだけど、イベント限定カラーのランボルギーニ「ヴェネーノ」と「ムルシエラゴ」を買ってしまった…(これは自分用)!
これもイベント限定の、カラフルでスケルトンなレール。「曲線レール」がよく売れている感じで、初め見に来た時は売り切れ。途中、補充の在庫が運ばれてきたので、再入場して買いに行きました。
グラム売りのシステムで、1g=4円。写真に写っているレールで合計241g=964円でした。
で、これは「トミカ組立工場」作った、息子君チョイスのオリジナルトミカ。ちゃんと赤箱も付けてくれるのがGood!
車種は「日産スカイライン R32 GT-R」です。ヘッドライトがクリアパーツになっています。
ギミックはサスペンションと左右のドア開閉。
リアテールは塗装です。
センターストライプがイカしてる!
「トミカ・プラレール in 日本モンキーパーク」
【開催日時】2019年3月2日(土)~6月30日(日)
【時間】平日10:00~17:00 、土日祝9:30~17:00 ※最終入館は閉園時間の30分前
【入場料】2歳以上400円(モンキーパークへの入園料は別途必要)
【場所】日本モンキーパーク 催事館
詳しくは公式サイトにて https://www.takaratomy.co.jp/event/eventlist2/tomiplapara2019-monkey.html
おわりに
いやー、楽しかった〜!
このイベント6/30までと、まだまだ先まで開催しているので、是非1度足を運んでみてはいかがでしょう〜。
【関連記事】
トミカの収納に100均(セリア)の「木製仕切りケース」がオススメ。簡単、お手頃に棚が完成!