家族旅行で大阪「心斎橋」「道頓堀」周辺をぶらり散策!本場のたこ焼きと、街の活気を味わう。
USJへ行ったついでに大阪の心斎橋〜道頓堀付近を散策してきました。
とにかく印象的だったのは「外国人が多い」という事。すれ違う人や、後ろを歩く人達から聞こえる会話から日本語が聞けたのは極わずか。そして平日だと言うのに人が多い!いつもこんな感じなのかな?
それがなんとも非日常的で、軽く異国に居るような錯覚さえ覚えました。いやぁ、楽しかった!
ルクア大阪〜ジェラートショップ「GROM(グロム)」
前日にUSJを満喫した後だったのでユニバーサルシティから大阪へ行き、そこから乗り換えで心斎橋まで向かう事に。途中、ルクア大阪内で見かけたジェラート屋さん「GROM(グロム)」。
オシャレな雰囲気と、移動で暑かったので吸い込まれる様に入店。
フレーバーを2種類選ぶのだけど、僕はレモン×ヨーグルトに。スッキリとした爽快感抜群のレモンに、少々酸味の効きいたヨーグルト。だけどヨーグルトのまろやかさが酸味を程よく中和させて絶妙な味わい!
嫁さんはバチョ(チョコ系)×バニラ。チョコの方にはヘーゼルナッツが入っていて、ココアの様な優しい口当たりが非常に美味かった〜。バニラもコクがあり、リッチな味わい。色々な組み合わせでまた食べて見たいけど、地元にお店が無いのが悔やまれます…。
心斎橋〜道頓堀の街を散策開始!
CRYSTA地下街から地上に出るとanello(アネロ)の本社ビルが見えた!
道頓堀にある、あの「グリコの看板」を目指します。鏡張りのド派手なUNIQLOから南へ向かって歩くと簡単です。にしてもこの商店街、もしかしたら地元の祭りより人が多いかもしれない。
賑やかな商店街のメインストリートから少し脇道を覗くと、「静」と「動」を感じられるそのギャップがまた良きです。
「GREEN BAR」というお店が気になりました。が、少し前に大阪駅でジェラートを食べたのでお預け。
外から雰囲気だけ楽しみました。
途中、嫁さんが食べたいと言っていたパブロで「パブロチーズタルト」を購入。
しっかりとしたパイ生地に、ふわとろでクリーミーな中身のチーズ。上にコーティングされた柑橘系っぽいソースが丁度良いさっぱり感を与えていてバランスが絶妙!シンプルなんだけど、これは美味すぎる…!
しばらく歩くと、ついにグリコの看板がお目見え。昔来た時は夜で、色々なお店の呼び込みが激しかった記憶が。
この日は観光客っぽい感じの人が多く、並んで記念撮影をしたり一眼を抱えてガチで撮っている人がいたりで、人は多いものの穏やかな雰囲気でした。
道頓堀川。賑やかだけど、どこか哀愁も感じます。京都の様な「和」とはまた違った日本を象徴している街だと思う。生き生きとして活気に溢れていて、悩み事なんて全て吹き飛んでしまいそう。
本場のたこ焼きはやっぱり美味い!
橋を渡って左に折れると、そこからは食の誘惑が半端ない!それこそお祭りに来ているかの様で。そして大阪と言えばたこ焼き。
1日に一体何個作るんだろう…。
「くくる」のベーコンチーズ入りと、大ダコ入りが美味しかった〜。行列になっているのも頷ける。
あとTwitterのフォロワーさんの記事でオススメされていた「十八番」のたこ焼きも食べました。
頼んだ「おはこ」は3種の味×各4つ、計12個入りの欲張りなセット。特に塩味が好き。程よい塩加減が素材の味を引き出している感じがして、シンプルながらも奥の深い味わい。たこ焼きで塩って珍しいよね。
エオルゼアカフェ OSAKA
更に歩いていくと「ドラゴンボウル」というお店の横に「パセラリゾーツ」というビルがありまして、そこの4階に「エオルゼアカフェ」が。
どんなカフェかと言うと、オンラインゲーム「ファイルファンタジー14 エオルゼア」のファン向けカフェでして。ウチは夫婦揃ってプレイヤーの為、是非一度行ってみたいと思っていたんですよね。扉が凄いオーラを放っていて、開けるのに緊張しました…。雰囲気がヤバかった。
しかし店員さんが優しく丁寧だったので緊張はすぐに溶けました。簡単に説明を受けた後、席へ。平日の昼間という事もあってか他のお客さんは2〜3組程で、店内は落ち着いた雰囲気。
休日などはプレイヤー同士のオフ会の会場としても利用されるので、その雰囲気も体験してみたかったなぁ。
料理は結構美味いのに、めちゃくちゃ高くもなくて良きです。予習をせずに行った為、値段にビクビクしていたのでホッとしました。しかし結局グッズ売り場で散財して、店を後に…。
バイバイ、大阪。
そろそろ電車の時間なので、歩いて来た道を引き返すことに。来た時より、人も少し増えた気がする。この生き生きとした、賑やかな街ともお別れか〜。数時間しか滞在していないのに物凄く寂しい気分になりました。
人の多さ、外国人の多さ、華やかさなんかが、テーマパークにも通ずる非日常感を与えてくれるからかもしれない。
そんな訳でバイバイ、大阪。
締めはやっぱりコレ。
GROM(グロム)
<住所>
大阪府大阪市北区梅田3丁目1番3号LUCUA B1
<TEL>
06-6151-1206
<営業時間>
10:00-23:00
たこ家道頓堀くくる本店
<住所>
大阪市中央区道頓堀1-10-5 白亜ビル1階
<TEL>
06-6121-7381
<営業時間>
・月~金 12:00~23:00
・土 11:00~23:00
・日祝 11:00~22:00
たこ焼き 十八番
<住所>
大阪市中央区道頓堀1-7-21 中座くいだおれビル1階
<TEL>
06-6211-3118
<営業時間>
11:00-21:00
エオルゼアカフェ in OSAKA
<住所>
大阪府大阪市中央区道頓堀1-4-27パセラリゾーツ なんば道頓堀店 4F
<TEL>
0120-738-759(エオルゼアカフェ直通)
<営業時間>
11:30~22:00
【こちらも合わせてどうぞ】
子ども連れでUSJに行くなら「ホテルユニバーサルポート」がオススメ!「WAKU WAKUワンダールーム」での宿泊が快適過ぎた。