岐阜市「OPEN SESAME ENERGY CAFE(オープンセサミ エナジーカフェ)」でランチしてきました。ボリュームたっぷりで美味い!
先日、岐阜市にある「OpenSesame ENEGRY CAFE」に行ってきました。
特に下調べもせずにフラッと立ち寄ったのだけど、美味くて超ボリューム満点のランチで、昼からお腹いっぱい!アメリカの田舎にあるレストラン的感じもあって、BMGもカントリーロックやロカビリーが中心でこれまた雰囲気抜群!
写真で伝わると嬉しい…!
というわけでどうぞ。
アメリカの田舎町にあるレストラン的な外観
岐阜市正木土居の信号を西へ(北西?)。マーサ21のすぐ近くにある「天下一品」の交差点ですね。そこから5分もしない内に、左手にお店が見えてきます。複数テナントがあって共同駐車場っぽいので、混んでくると停めにくいかもしれませんね。お早めに。
ピンクとブルーの派手な看板が目印です。
アメリカンダイナー…とはちょっと違って、「田舎町のレストラン」的な雰囲気ですかね。砂漠地帯とかにポツンと建っていたら様になりそうな。ルート66とか、あの辺りが好きな人ならグッと来るんじゃないでしょうか。僕も大好きです(行ったことないけど)。
日替わりランチ「ねぎ塩チキンのっけごはん」。名前からして絶対美味やつ!
ランチは11:30〜16:00、ディナーが18:00〜24:00と、結構遅くまでやってます。
ファミリーもOKな店内は雰囲気もバッチリ
ウエルカム!
店内はソファー席やテーブル席に加え、座敷もあるので、小さな子供連れファミリーにも嬉しい!
キッズ用のチェアーや玩具などもあります。
主にカントリーロックやロカビリーなんかのBGMが流れてるんだけど、店内の雰囲気にマッチしてて、非常にテンション上がる…!
照明の雰囲気も良いですな〜。
じっとしていない小さな怪獣。
美味さ、ボリューム共に大満足のランチ
オーダーを通すと前菜が登場。スープも自由に取ってきてOKで、トロトロに煮込まれた大根が美味い根菜スープでした!
前菜がアメリカンな雰囲気から一転、ここでまさかの中華風!左からお豆腐、ニラ(かな?)揚げ餃子、春雨。
餃子にケチャップがかかってて「えぇぇ?!」って感じだったのだけど、揚げてあるから合うもんですね〜。美味い!
息子君は「キッズハンバーグプレート(確か500円)」にしました。
お米がおにぎりになっていて、食べやすいのが良いですね。目玉焼きの下にハンバーグが隠れています。
僕は「ベーコンチーズバーガーランチ(1200円)」にしました。
ドリンクとポテトも付いてきます。が、ハンバーガーだけでかなりのボリューム!お腹いっぱいに…
でもポテトも熱々で美味しかったので、完食…!
でか過ぎてどう食べて良いのやら。とりあえずナイフで切って…いや、こういうのは「手を汚しながら思い切り食べるのが美味い!」ということで、ベタベタになりながらかぶりつく。
表面が少しカリッとしたバンズに、ジューシーなパティ。トマトの酸味と、ベーコンの塩辛さ(めちゃデカい)、炒めて甘くなった玉ねぎが合わさって、もう幸せ。
玉ねぎが本気で美味かった。
こちらは嫁さんがオーダーした日替わりランチの「ねぎ塩チキンのっけごはん(850円)」。
これも間違いないやつ!
ランチとキッズプレートにはデザートが付きます。もう大満足のランチタイムでしたー!
お店情報
【OPEN SESAME ENEGRY CAFE】
address:〒501-1132 岐阜県岐阜市折立785
tel:058-234-3505
open:ランチ11:30〜16:00(L.O 15:00)、ディナー18:00〜24:00(L.O 23:00)
close:記載がなかったのでお問い合わせください
「OPEN SESAME ENERGY CAFE」 webサイト → https://opensesame-gifu.jimdo.com/
こんな曲が合いそう…ということで1曲添えておきます↓
おわりに
12:00に向かうにつれてお客さんもどんどん入ってきたので、11:30頃だと席も割と自由に選べると思います。
早めに向かうのがオススメ。
今日はガッツリ食べたいぜ!とか、田舎のアメリカンな雰囲気が好きな方は是非どうぞ!
【関連記事】
岐阜市「Gravy Sauce(グレイビーソース)」のモーニングはドリンク(390円〜)にパンケーキが付いてくる