トミカ「トーマスとニアとエースのまるごとアドベンチャーセット」をレビュー。ギフトセットオリジナル仕様の表情が可愛い!
2019年4月5日より、映画きかんしゃトーマス「Go!Go!地球まるごとアドベンチャー」が全国ロードショー。映画公開に先駆け、トミカギフトセットが発売されました!
「トーマスとニアとエースのまるごとアドベンチャーセット」
セット内容はトーマスと映画に登場するニアとエースの計3体セット。トーマス、ニア、エースは単体でも発売されているのだけど、このギフトセット版は単体版と表情が違う、オリジナル仕様なんですよね〜。加えて今回の新作映画の両面マップ付き!
ちょっと気になる!ってことで買ってみました。
トーマスの表情が可愛い!
まずは主人公のトーマス。通常版のトーマスは目がギョロんとしてて少し怖いのだけど、このトーマスの表情はアニメーションに近い自然な感じで、とっても可愛い!
ボディーデザインやサイズ感は通常と変わりない感じで。
我が家で所持しているトーマスのトミカを並べてみました。左からドリームトミカ、2017年映画版、通常版、最新映画版です。こうして見てみると、ドリームトミカのトーマス(左端)も中々可愛い。
でも最新映画版のトーマスが断トツで良い表情だと思う!これだけで入手した甲斐があった…
映画オリジナルキャラクター ニア&エース
続いて映画オリジナルキャラクターのニア。アフリカはケニア出身の女の子タンク機関車。スラっとした顔立ちが美しいですね〜。
ギフトセット版は、少し驚いた感じ(?)の表情になっています。ニアちゃんは通常版の表情の方が良い気がするなぁ〜。
トーマスと同じくタンク機関車だけれど、派手な装飾もあってか迫力を感じるボディー。アフリカンな雰囲気を醸し出す幾何学模様柄は、印刷ではなくシールとなっています。
最後はラリーカーのエース。日本語吹き替え版だとDAPUMPのISSA氏が声優を務めていますね。通常版と違って、何かを話している様な表情にみえます。エースも通常版の方が好きかも(←オイ)
サイドから。ボディーのペイントはシールではなく印刷になっていて、ホイールの造形が細かいのが良きです。フェンダー付近の四つ葉のクローバーマークも可愛い。
後ろ姿。トーマス達と違って機関車ではない為、連結出来ません。
その他付属品
コチラ、付属品のマップは「Go!Go!地球まるごとアドベンチャー」をモチーフとしていて、所々に映画のワンシーンが散りばめられています。
裏面にも柄違いで印刷がされています。
今までとは毛色の違う景色というか世界観で、トーマス達が映画ではどんな活躍をするのか気になりますね!
おっと!忘れてはいけない、トップハム・ハット卿のペーパークラフト。パッケージのフラップ部分にさり気なく居るので、捨ててしまわないように…。
おわりに
という事で、映画きかんしゃトーマス「Go!Go!地球まるごとアドベンチャー」トミカギフトセットでした!
特にトーマスの表情がかつてない良さなので、ファンは表情目当てで買うのもアリかもですね。
オリジナルキャラクターの「ヨンバオ」はまだトミカで製品化されていないので、そちらの発売も楽しみ〜!
最新映画の詳細はコチラ https://movie2019.thomasandfriends.jp/
【関連記事】
学研「トーマス レッツゴー大冒険!」レビュー。完全電池なしで遊べる知育ギミックが満載!