100均の人工芝がテレビ前のゲート代わりに!子供or赤ちゃんに効果アリ?!
最近、ウチの子も随分歩くようになってきて喜ばしい限りです。テクテクと歩く姿は可愛くて堪りませんな。
しかしそれと同時に目が離せなくなってきますね〜。床とかはマット敷いてるからまだ良いけど、テレビ台とかキケン。
一応コーナークッションも付けてはあるけど、テレビをバンバン叩いたりするし…あまりテレビ付近に近寄って欲しくないのが正直なところ。
テレビ前にベビーゲートでも設置しようかと思ったのだけど、決して安い買い物じゃないし…。
そんな時、嫁さんが「テレビの前に¥100均の人工芝敷くと近寄らんくなるらしいよ」という情報を仕入れてきた。¥100均だし、もし効果がなくても金銭的損失は少ないぞ…ということで早速買ってきました〜。
裏向きにして置くのがポイント
設置するとこの様な感じで。とりあえずお試しで4枚くらいにしておいたのだけど、偶然にもテレビ台の横幅とピッタリ!
人工芝自体はホントにフツーのやつ。これで効果あるんやろか…
裏面はこんな感じです。表の柔らかな感じとは違う、この凸凹した突起を足で踏むと痛いらしいのです。で、それを嫌がって近づかなくという。なので裏向きにして設置するのがポイントでございます(可哀想な気もするけどね)。
効果や如何に
平日の昼間、嫁さんから「効果てきめん」とLNIEが。わぁー、まじか!
初め、子供は何も知らずに芝を踏んだらしく、泣きはしないものの、かなり悶絶の表情だったらしい。おおお、ごめんよ…。それ以来、ピタッと芝に近寄らなくなったとか。
実際、子供と一緒にいる時に様子を見てみたけど、ホントに警戒して近寄らない。
たまに恐る恐る芝生を指でつついてます(笑
僕も試しに踏んでみた
な”ぁ”ぁ”ぁ”ぁ”ーーーー!!
追記:ハイハイの時期が1番効果あるのでは
最近ちょくちょくこの記事にアクセスいただくので、追記をば。
その子にもよりますが、歩き始めの頃は効果抜群でした。が、ウチはちょうど1歳くらいで歩き出して、その3ヶ月後くらいにはこの人工芝のトラップにも慣れてしまい、素足で乗っかってもウンともすんとも言わない、もしくはぴっぺがしてしまいます
したがって、この人工芝投入のタイミングとしては、歩き出す前のハイハイでどこでも歩き回ってしまう辺りからが良いのでは?と今になって思います。
おわりに
いやー、こんなに効果あるなんて。すごい。ゲート買うより安く済むし!
しかしテレビ台に近寄れない子供の姿を見てると、少し可哀想な気持ちになっちゃいますね…。
まぁ怪我するよりは良しとしよう。しばらくこれで様子見てみようかと思います!
(同じくやってみようという方は自己責任でお願い致します)
【関連記事】
子供と過ごす部屋に敷くジョイントマットは大判サイズをオススメしたい!