「スターバックス オリガミ with リユーザブル コールドカップ」レビュー!洗って繰り返し使う、エコスタイル。
先日、「スターバックス リザーブロースタリー 東京」が中目黒にオープンし、大変な賑わいを見せていたのが記憶に新しいスターバックス。
そんなスターバックスから新しいリユーザブルカップが発売されました。
「リユーザブル コールドカップ」
前作は、見た目も手触りも「紙コップ」をイメージさせるものでしたが、今回はフラペチーノ等のアイス商品をオーダーした時に渡される様な、透明なカップをモチーフとした(?)デザインになっています。
もちろん洗って繰り返し使えるエコスタイルは健在。スタバの雰囲気を家で味わうのにも良いですね。
ということで早速購入し、使ってみました。
付属のストローも洗って繰り返し使えるタイプ
同梱物はカップ、フタ、ストロー、オリガミ(コーヒー1杯分)です。
付属のストローですが、てっきりお店と同じ使い捨てかと思いきや、カップ同様に洗って繰り返し使用可能です。
最近は脱プラスチックの流れもあることですし、このカップ持ってお店へ行けば、微力ながら環境問題へ貢献できるかもしれませんね。
そしてストローのグリーン色がスタバ感を出してると言っても過言ではないので、このストロー付きはとっても嬉しい。やや厚みがあって硬く、太さはフラペチーノ用のストローに近いです。
しかもフタからストローが抜けない様にストッパー付き。この構造、「子供用のコップとしても良いよねー」なんて嫁さんと話していました。
グランデサイズでたっぷり!お店のカップを模したデザイン
手に持ったサイズ感はこんな感じで、結構大きい。容量は約473mlで、スタバのグランデサイズ(470ml)とほぼ同じ。たっぷり飲みたい人にもオススメです。
使用されている素材はポリプロピレン。カップ・フタ共にグニャっとせず、硬くてしっかりとしています。繰り返し使うにも、洗いやすくて良いですね。
お店のカップを模したデザインがテンション上がる…!磨りガラスの様に不透明になっているのが特徴。
以前から販売されているリユーザブルカップも気に入って使っていました。並べてみるとどちらのカップも良いですね〜。飲み物や季節に合わせて使い分けたい。
涼しげなカップだけど耐熱温度は110℃
飲み物を注いでみました。いやぁ、普通の紅茶を入れただけなのだけど、美味しそうに見えます。スターバックスのロゴマークの魔力よ。
シンプルなカップなので結露してしまいますが、涼し気な感じがして、これはこれで良きです。
一見アイスしか使えない雰囲気ですが、実は耐熱温度が110℃と、ホットにも対応。ストローで飲むと火傷の原因にもなるし、カップも熱々なので注意しましょう。
ただやっぱり涼しげな印象のカップなので、冷たい飲み物の方が映えますよね。
商品スペック
- 容量:約473ml(グランデサイズとほぼ同じ)
- 材質:ポリプロピレン
- 耐熱温度:110℃
- 耐冷温度:-20℃
おわりに
これは家のデスクに置いてあると少しテンション上がりますね。
暖かい季節に向けて、おひとつどうぞ。
そして洗って繰り返し使うエコスタイル、始めましょう。
【コチラもオススメ】
以前にあった、スタバとのコラボモデルと同型のタンブラー。
STANLEY(スタンレー)の真空マグをレビュー。ドライブやデスク周りに丁度良いから、毎日一緒。