sarasa designのウェットティッシュホルダーがシンプルでオシャレ!
赤ちゃん・子ども用のお尻拭きって、その辺の軽い掃除にも使えたりしてメチャクチャ便利。
汎用性が高過ぎて常に手の届く所に置いておきたい。
ただ、よくあるお尻拭きケースって可愛いやつが多くて、中々部屋に馴染まないデザインが多いんですよねー。
なんかこう「もっと部屋に溶け込む様なケースが欲しいぞ!」という事で買ってみたのがコチラ、
「sarasa design(サラサデザイン) b2c ウエットティッシュホルダー」
余計な装飾を排除したシンプルボディーに、コルクの栓がアクセントになってとってもお洒落。取り出し口も広くて使い心地も上々!「日用品もとにかくオシャレなのが良い!」という方にオススメでございます。
というわけで早速見ていきましょう。
丸っこくて優しいフォルム
シンプルな感じの箱で届きました!
Amazonや楽天でも買うことができるし、直営店が2店舗ある様です(東京と福岡)。
詳しくはコチラ→sarasa design.com
無印良品のウエットティッシュケースと迷ったのだけど、コルクのフタが良い感じだなーと思ってsarasa desingにしました。丸っこくて柔らかな雰囲気がとっても良い感じ。
本体はABS樹脂製で、光沢のないマットな質感もGood!
フタの素材はシリコンとコルクの2種類。どちらかお好みで選びましょう。僕はコルクにしました。
ウェットティッシュを入れた場合、コルクのカビが気になるところですが、裏側はちゃーんとシリコンになっているので一応安心。でもやっぱり取り扱いは気になっちゃう。
開け閉めは栓をする感じになるので、「パカっ」とか「パチン!」とか音がしない点も気に入っています。
子供が寝ている横で使う時とか静かで良いですよ。
取り出し口が大きくて使いやすい
他のケースを何種類か使ってたんだけど、取り出し口が狭くて取り出しにくいとか、手が痛くなったりだとか。これは取り出し口が大きくて、サッと取り出せるから使いやすい!
手に触れる部分も丸みを帯びてるので、グッと突っ込んでも手が痛くなりにくい。
造りもシンプルで、中身を入れ替える時はケースをパカっと開けるだけ。
さりげにパッキンになっているので気密性も高いです。
裏にはゴム足が付いていて、ティッシュを取り出す時にケースが滑るのを防いでくれます。
ケース自体もそこそこ重量があって、ティッシュを引っ張ったら「ケースも一緒に引っ付いてくる現象」になりにくいのも◎。
大きなケースだけど周囲に溶け込んでくれるデザイン
右のムーニーは今まで使っていたケースに入ったのだけど、左のムーニーは少し厚みがあってケースに入らなかったんです。
が、sarasa desingのケースは中が結構深いので何とか入りきってくれました。
一般的なサイズの物なら大体収まると思います。
あまりパンパンなサイズ感だと、使い始めはフタがしにくいです。
家にあるケースと並べてみると結構大きですね。
でもシンプルデザインなので、さほど存在感は感じません。
色々な所に置いてみました。
部屋の雰囲気に合わせてケースの色をチョイスすれば、うまく周囲に溶け込んでくれますよ
うーん、もうひとつ色違いで欲しくなる…
「sarasa design b2c ウェットティッシュホルダー」まとめ
ココが良い!
- インテリアに馴染みやすい落ち着いたデザイン
- 深いので厚めのウェットティッシュも入る
- パッキン付きで気密性が高い
- 取り出し口が大きく、丸みがあって取り出しやすい
- ゴム脚付きで滑りにくい
- フタの開け閉めが静か
ココが惜しい!
- 両手が汚れているとフタを開ける時に困る
- 本体が大きめなのでそこそこ場所を取る
おわりに
ウェットティッシュケースにしちゃ高いよな…なんてポチった後に思ってしまったんだけど、実際に届いて使ってみると「買ってよかった」ってなりました。デザイン、使いやすさ共に満足度高いです!嫁さんにも好評でひと安心(?)
「ひよこクラブ」にも掲載されてたみたいなので、出産祝いのプレゼント用としてもオシャレですね。
というわけで良い感じのウェットティッシュケースでした!
【オススメ記事】
ニオイ、漏れてませんか?
オムツ用のゴミ箱として「OBAKETSU(オバケツ)」買ってみました!臭いがほぼ漏れないので最高!