サンワサプライ「回転式ヘッドホンフック」レビュー。デスクに挟むだけの簡単・快適収納アイテム!
お気に入りのヘッドホン。
収納場所って地味に困りません?地味にっていうか、かなり困る!
デスクに置いても意外と場所を占領するし、ケーブルがグシャってなって邪魔くさいし、一体みんなどうやって保管してるの?って事でこんなの買ってみました。
サンワサプライ「回転式ヘッドホンフック」
YouTuberのカズさんが紹介していて良いなー!って事で速攻ポチ。
手軽に取り付け出来て、邪魔にならないようクルっと回転するのが超・超便利なんです。
サンワサプライ「回転式ヘッドホンフック」はデスクに挟むだけの簡単設置
はい、こんな感じで特に付属品もなく、パッと見普通のフックみたいな。
たまにネジをグリグリ回すやつとかあるけど、ちょいと面倒。これは取り付け簡単で、クランプ部分を押し開いてデスクに挟むだけ。挟む力も結構強くて、安心感あります。重さは約1kgまで耐えられる模様。
デスクに接触する部分もラバー(?)っぽい素材になっているので、天板を傷つける危険性も少ないです。
何も挟んでいない状態だと約8mmくらいの隙間。これ以上厚みがある天板のデスクにしましょう。
ちなみに天板の厚みが最大約38mmまでのデスクに対応しています。
さりげにケーブルフック付き。太いケーブルだと厳しいかも。ココだけ柔らかめな素材だと良かったですね。
360°回転するフックでデスク周りがスッキリ快適
購入する1番の決め手になったのが回転式のフックということ。この状態から、
クルンと360°回転するんです。これの何が良いのかっていうと、
例えば普通に使っていると、こんな感じでデスクからハミ出てて邪魔なんですよね。
それがこんな風にクルっとデスクの内側に収納出来ちゃう。そうそう、こんなのが欲しかった!っていう。
AKG K701には専用スタンドが付いてくるのだけど、もう使わないな…。
ヘッドホン以外にケーブル類をかけておくのに良いかも。
あとキャップをかけてみたり?(いや、ないな)
サンワサプライ「回転式ヘッドホンフック」まとめ
ココが良い
- 挟むだけの簡単取り付け
- デスクの内側に回転させる事ができて邪魔にならない
- 天板を傷つけにくい
- ケーブルフック付き
ココが惜しい
- 特になし(無理矢理挙げるなら白色とかあったら良かった)
まとめ
そんな感じのサンワサプライ「回転式ヘッドホンフック」でございました〜。回転してくれるおかげで快適そのもの。
価格も手頃なので、ヘッドホン置き場にお悩みの方、お試しあれ…!
※詳しくはサンワサプライ商品ページでチェック!
【コチラもオススメ】
愛用のヘッドホンを末長く使うために…
関連:お気に入りのヘッドホンと耳を守る「mimimamo(ミミマモ)」。 ステルス装着でAKG K701が更にカッコ良くなった。