「KINTO(キントー)のトラベルタンブラー」をレビュー!日常に溶け込む優しいデザイン、使いやすさ。
見た目、手触り、持った時のフィット感、フタを開け閉めする音…色々な要素がありますが、全てにおいてビビビッ!と身体に電流が流れる様なタンブラーに出会ってしまいました。
「KINTO(キントー) TRAVEL TUMBLER 350ml」
タンブラーといえばすでにスタンレーの真空マグを所有しているのだけど、あれは通勤中の車の中やデスクでコーヒーを飲む用として使っていて、それとは別で1日の水分補給用が欲しかったんですよね。
朝、会社に着いたらデスクの上に「コトンッ」と置く。その音がまた良い。
お気に入りのモノを眺めながら過ごす毎日は、少しくらい嫌なことがあっても「まぁこんな日もあるさ」と前向きにさせてくれます。
今日はそんな絶賛超お気に入り中のタンブラーをご紹介します。
KINTO(キントー)
KINTO(キントー)は、滋賀県彦根市に拠点を置くメーカーさん。
テーブル・キッチンウェアなどをメインに取り扱っており、どれもシンプルでスタイリッシュだけど、どこか温かみを感じられるデザインが最高なんです。
家の皿とかも全部KINTOで揃えたくなっちゃいますね。
オシャレなホームページは見ていて楽しいし、アフターパーツも充実しているので、安心して、思い切り使い倒す事が出来そうです。
KINTO(キントー) www.kinto.co.jp
持ち運びに丁度良いサイズの350ml
KINTOのタンブラーは350mlと500mlの2サイズ。僕が購入したのは350mlで、タンブラー自体もそんなに重くないし、昼食時と仕事の合間に水分補給するには、丁度いい感じの量とサイズ感。(人間、ホントはもっと水分摂った方が良いと思うけども)
片手で持った時のホールド感が心地良い。買ってすぐに手に馴染んでくる、みたいな。
360度、どこでも優しい口当たり
今使っているスタンレーのタンブラーは飲み口が1箇所で、かつ位置が分かりにくく、飲む時たまに「あれ?」ってなるので本体をグルッと回して位置を調整して飲むことが多いんです。
その点KINTOのタンブラーは360度、どこからでも飲めるようになっていて、蓋を開けたら何も気にすることなくスッと飲めるのでとっても快適。
冷たいものを入れた時の氷や、熱々の飲み物が一気に出てこないように、出口で一旦受け止める構造になっているのもポイント。また、フタを外したままでも埃が入り込み難いという利点もあります。
口に触れる部分も絶妙に丸みを帯びていて、優しい口当たり。スーッと水分が運ばれてきて、体に自然と水分が溶け込んで行く感じ。
フタを閉めると口が当たる部分が覆われる為、持ち運び時の汚れがあまり気にならない点もGood。それから、フタを被せた時の「カポンっ」という音や、開け閉めの時にフタを回して擦れる音。これらも耳に痛くない音で、気に入っています。
パッキンは2つで、洗う時の取り外しも面倒さはそんなに感じません。個人的な話ですが、僕のように深爪の人だと少し取り外し辛いかもしれません。そこは取り外し用の、ベロ的なのがあったら最高…!
ちなみにタンブラー内部を洗うときは指の先でスポンジをつかんで、手を突っ込めばなんとか洗える感じです。
ステンレス18-8(SUS304)を使用した本体
タンブラー本体に使用されているステンレス。この手の商品には定番の素材だけど、KINTOのタンブラーには「18−8ステンレス」というステンレスが使用されています。
この「18-8」ステンレスというのは「鉄にクロム18%、ニッケル8%を添加して作られてますよ」という意味で、水と反応して匂いを分解したり、安価なステンレスよりも錆びにくく、強度もあるんだとか(個人調べ)。
まぁ要するに、ちょっと良いステンレスだよっていう。
保温性能に関しては、KINTO公式データ「保温65℃以上、保冷8℃以下を約6時間キープ」となっています。僕はそれまでに飲んでしまうので、充分な性能です。
今の所冷たいものをメインで使用していますが、朝入れて夕方ちょい前くらいまでは「冷たい」と感じます(飲み物は氷なしの冷蔵状態)。
つい触りたくなる、優しいデザイン
一番惚れ込んだのはやっぱりこの見た目。傷が付きにくいようにパウダーコーティングが施されているんだけど、それのおかげで無機質さが排除されていて、ザラッとした陶器の様な優しい印象を受けます。
無駄にスリスリと触りたくなる感触に加え、角の無い可愛らしい形状。最高です。
KINTO公式サイト様より引用
ちなみにカラーはこのホワイト含め6色。外側もステンレス仕上げになっているタイプが凄くカッコ良くて、ホワイトとかなり迷いました。
KINTO(キントー)TRAVEL TUMBLERまとめ
KINTO(キントー)TRAVEL TUMBLERのココが良い!
- 手に持った感触、手触り
- フタを開け閉めする音
- 意外と軽量
- デザイン
- 18-8ステンレス使用
- 消耗品(パッキン)が入手しやすい
- 360度どこからでも飲める
- やさしい口当たり
- 飲み物が一気に出てきてしまわない構造
KINTO(キントー)TRAVEL TUMBLERのココが惜しい!
- 深爪の人はパッキンが取り外しにくいかも
- 飲み口の構造がやや入り組んでいて洗いにくい
毎日が少し楽しくなった
朝会社に行く前に飲み物を入れて、フタをして、鞄に忍ばせて1日がスタート。
「超」お気に入りと一緒に。
何気ない毎日にスッと溶け込み、ちょっと気分盛り上げてくれる、そんなタンブラーです。
【関連記事】
STANLEY(スタンレー)の真空マグをレビュー。ドライブやデスク周りに丁度良いから、毎日一緒。