これでカバン置き場に困らない。ポップなバックハンガー「CLIFF HANGER」レビュー。
外出先、カフェやレストランでカバンを置くスペースが無いと困りますよね〜。
床に直置きは嫌…それもお気に入りのカバンなら尚更。
最近の外出時は子供と同伴が大半で、おやつ・離乳食・替えのオムツ・着替え…等を持ち歩きます。
フードコートの4人席では、僕・嫁・子供と、あと1つの席にその荷物を置いたら我々の荷物を置くスペースが無い…。
…と、前置きが長くなりましたが、そんな時用にバックハンガーを購入してみました。
パッと見、バックハンガーに見えない
バックハンガーというと、金属製で輪っか状に折りたたむ様なデザインをよく見かけますが、今回購入したのはそれらとは少し違ったデザイン。
「クリフハンガー」というネーミングにピッタリな、アウトドア的雰囲気を醸し出します。サイズ感はこんな感じで。
色展開の多さが魅力
色のバリエーションが多く、どれにするか非常に迷いました。
- イエロー
- オレンジ
- グリーン
- ネイビー
- パープル
- ピンク
- ブラック
- レッド
- オリーブ
9色もあって、どれもカワイイのだ…!
迷った挙句、イエローとグリーンが最終候補に。イエローも良いけど…うーん。
そんなこんなで、結果グリーンに。何故かと言うと、今使っているポーターリュックのタグの色に合わせようと思ったから。
こんな感じで横っちょに取り付けていて、イエローだとチクハグになりそうで…。
カバンを引っ掛けてみた
ハンガーの端と端はマグネット式になっていて、パチン!と結構強力。
カバンの取手にかけておけば、使いたい時にカバンの中をゴソゴソ探さなくても済む!
机に接触する部分はラバーっぽくなっていて、キズを付ける心配もなさそう。
耐荷重は10kgとのこと。10kgのお米を持った時を想像してみてください…中々の重さですよね。そこまでカバンが重い人はそんなに思うので、10kgまで耐えてくれれば充分じゃないかな。
軽量で携帯しやすい
今まで買ったことのあるバックハンガーは全て金属製で、地味に重かったんですよね。持ち運びも鬱陶しくなって、結局使わなくなるという。その点、このクリフハンガーはプラスチック製なので軽量なのが良いですね。僅か34g!
まとめ
色、デザイン、軽量さが魅力のバックハンガーでした!
特に色の多さは、カバンのアクセントになる色選びが出来て楽しいです。どちらかというとアウトドア寄りな、無骨なルックスですけどね。
価格もお手頃なので、バックハンガーお探しの方は「クリフハンガー」を候補にどうぞ〜
【関連記事】
→スエット素材の「trystrams(トライストラムス)」バッグインバッグをレビュー。大容量のリュックでも散らからず出し入れ簡単!