丸美屋「たれサクふりかけ」 おかずが要らない美味さ。卵かけご飯にしたらもっと最高。
先日、エコバッグの代わりに導入した折りたたみコンテナを持って買い物へ行った時に、美味そうなふりかけを見つけたので買ってみました。
ふりかけといえば丸美屋の「たれサクふりかけ<焼肉味>」
ゴロゴロ、サクサクっとした具材。そして専用のタレが付いてきまして、朝・昼食くらいなら白飯とこのふりかけだけで満足できてしまう美味しさ。
そして「卵かけご飯」にしたら最高に美味いので、その様子をお届けします。
タレつきのリッチなふりかけ
2食入りで、具材とタレが各2袋ずつ入っています。味は「すき焼き」「えび天丼」「焼肉」の全部で3種発売されていて、今回「焼肉味」を試してみました。
ご飯1杯につき具材1袋、タレ1袋を使用します。正直、同社の「のりたま」の方が圧倒的にコスパが良いのですが、それとはまた指向の違う商品なので、コレはコレで楽しめます。
濃厚タレが白飯によく合う
具材をふりかけました。一般的なふりかけに比べてかなりゴロゴロっとしてます。茶色くゴロゴロとしたのが牛肉のそぼろ、白っぽいのは恐らく玉ねぎかと思われます。オレンジ色の物体がニンジン、緑色がネギかな?(違ってたらスミマセン)
続いて、肉の旨みが溶け込んだ「特製タレ」をかけていきます。結構ドロっとしてて、見るからに濃厚。
こんな感じに出来上がります。ご飯150gに対して具材1袋、タレ1袋が美味しく食べられるバランスだそうで、どんぶりで食べる人は2食分使ってしまっても良いと思います。
いただきまーす。
ちょっと混ぜて具材が「しなしな」っとなってくると美味いですね。特に玉ねぎ(?)の「にゅるん」とした歯応えが焼肉炒めを思わせて、リアルです。
焼肉の時に食べる白飯って、お米にタレが付いて、その部分だけ食べてもメチャクチャ美味いじゃないですか。要は「焼肉のたれご飯」なのだけど、そんなチープな味わいが好きな人にもオススメ。
誰もが想像できる味で、ハズレがない感じ。
甘辛なタレと白飯…合わないハズがない!
卵黄を乗せて「タレ卵かけご飯」にしよう
甘辛で濃厚な味付けとの相性が抜群なので、是非とも卵黄を乗せて食べて頂きたい。
どうですかこれ。美味そうでしょう。
ぐわー!っと全体が卵黄で黄色っぽくなるまでかき混ぜるのがオススメ。
最後に一味をパラパラとかけたらより幸せになれます。
朝食や昼食くらいなら、他におかずが要らないくらいの満足感。ごちそうさまでした。
おわりに
「冷えたご飯にも合う」との事なので、お弁当にタレ付きのふりかけ…なんてのも、たまには面白いと思います。
今回は「焼肉味」と定番過ぎましたが、普通に美味かったので、ふりかけとしては変わりどころの「えび天丼味」も是非試してみたいですね。
【コチラもオススメ】
久世福商店「食べる、すき焼き」が美味い!一晩寝かせたすき焼きの味が手軽に味わえる、食べる系調味料。