カワイイ「CHUMS(チャムス) ファニーパック」レビュー! ウエストポーチ=ダサいとか思われがちだけど、便利だよ。
正直、ウエストポーチを腰回りに装着するスタイルって「オジサンぽくってダサい」とか思ってました。
しかし考えてみると、モノ取り出すときもスッと手を伸ばせばOKだし、ボディーバッグみたいに身体にまとわりついてる感じもなくて、気分的に超スッキリじゃん。それに「子供とお出かけする時も便利そうだよなー」なんて考え出したらもう欲しくなってた。
んで、渋いのはおじさんっぽくなりそうだからちょっとカワイイ感じの、かつ派手過ぎないやつをチョイスした結果がこちら。
「CHUMS(チャムス) ファニーパック」
いやー、ウエストポーチ超ラク!
腰じゃなくって斜めがけにして使うのがナウいとかそんな事どうでも良いくらいラク!
というわけで、今日は「CHUMS(チャムス) ファニーパック」をご紹介です。
チャムスらしさを演出するスウェット素材
まず印象的なのが、スウェット素材のボディー。僕はグレーにしたけど、素材のおかげでどの色を選んでもチャムスらしい、柔らかな優しい印象に仕上がっています。
上部と裏面はナイロンになっているので、汗をかいた身体に密着したり、雨などの汚れにも比較的強いです。スウェット部分とナイロン部分で切り替えデザインになっているのもポイント!
細かい部分では、ファスナーやバックル部分にもチャムスのロゴが刻印されてまして。これ、本人以外は何とも思わないだろうけど、普段使っていてふと視界に入ると「ムフフ。可愛いやんけ。」と自己満足できる部分。触り心地も安っぽくなく、しっかりとしてますよ。
タグとかもいちいち可愛い。
ペットボトル(500ml)が余裕で入る収納力
500mlのペットボトルが余裕で入るので、収納力も申し分なし!これならフェスや日常と幅広く使えちゃう(フェスとか行ったこと無いけど)。
加えて、全面のファスナー付きポケットには小物関係を入れたり。
内側にもポケットが1つ。僕はここにアンカーのモバイルバッテリーを忍ばせています。スッポリ入って、丁度良いんですよね。充電用のケーブル類を入れる場所としても良きです。
関連:評判が良いのでANKER(アンカー)のモバイルバッテリー買ってみました。軽い、小型で「モバイル」という言葉が相応しい。
カバンの中身2018(休日ver.)
というわけでカバンの中身はこんな感じになっています。
ファニーパックにとりあえずこれだけ入ってればなんとかなる。ここに長財布を入れるとちょっと窮屈になっちゃうかなーという感じ。モノはコンパクト化しておきましょ。
「CHUMS(チャムス) ファニーパック」まとめ
CHUMS(チャムス) ファニーパックのここが良い!
- 腰回りにつけると身体がスッキリして開放感
- スッとモノが取れるアクセスの良さ
- 斜めがけにしてボディバッグ的な使い方ももちろんOK
- スウェット素材が柔らか雰囲気でカワイイ
- ベルト、バックルもしっかりしてて丈夫い
- 小物収納ポケットあり
CHUMS(チャムス) ファニーパックのここが惜しい!
- インナーカラーがグレーで地味(ZOZOで商品画像見たときインナーカラーはパープルだったんだけどなぁ)
- スウェット素材の汚れが手入れしにくそう
おわりに
腰の位置にカバンがあるのって、中身にアクセスしやすくて便利だなぁという発見でした。でもそれだとなんかダサいから、みんな斜めがけにして使うんでしょうね〜。
“ウエスト”ポーチなんだから、ウエストに付けるんだよっ…!
こうしてオジサンになっていくのでした。
【関連記事】
気分によってはKELTYのショルダーバッグの日もあります。
KELTY(ケルティ)の小さいバッグ購入。ちょっとしたお出かけにピッタリなサイズ感。必要最低限な中身でフットワークを軽く。